cronを動かそうと思って色々調べていると、すぐにコマンドが見つかるのですが何故か 「Unit crond.service could not be found.」と出力されて困りました。
cronが動いていないと思い start のコマンドを実行してもうまくいかなかったのですが、どうやらubuntuだと少し違うようです。
crond ではなく cron なのです。
動作確認コマンド
service cron status
ステータスがずらっと出てきたらcronが動作しています。
もしエラーメッセージが出たり、PIDのところにkilledと表示されてる場合は動いてません。
その場合は起動コマンドを実行します。
その場合は起動コマンドを実行します。
起動コマンド
sudo systemctl start cron
管理者権限で実行する必要があります。
実行させたいコマンドは「crontab」ファイルに書き込みます。
/etc/crontab
または、/etc/cron.d/ フォルダの中に入れたファイルも実行されます。
(他にも時間毎、日毎、週毎、月毎などあります)
ファイルの権限は644にします。
書式
分 時 日 月 曜日 実行コマンド
例: * * * * * [実行コマンド]
設定項目 | 数値 |
---|---|
分 | 0-59 |
時 | 0-23 |
日 | 1-31 |
月 | 1-12 |
曜日 | 0-7 (0または7は日曜日) 0=日、1=月、2=火、3=水、4=木、5=金、6=土、7=日 |
コマンドを書き換えた場合はcronを再起動して反映させます。
再起動しないと動かないので、修正途中で保存しても大丈夫です。
再起動しないと動かないので、修正途中で保存しても大丈夫です。
再起動コマンド
sudo systemctl restart cron
もしcronの役割が終わったら停止させます。
停止コマンド
sudo systemctl stop cron
cronの実行ログは「/var/log/syslog」に出力されます。
実行ログの出力
cd /var/log
tail -f syslog
実行ログをみることで実行されたか確認できます。
cat syslog | grep CRON などで絞り込みをすると見やすいです。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿