スクラッチでマリオ風のアクションゲームを作ってみる(その20)
20.タイトルをつける(完成)
ゲームのタイトル画面を表示してからゲームを始めるようにします。
今回やること:
- ゲームが開始する前にタイトル画面を出す
- タイトル画面に現在のランキングをだす
20-1:タイトル画面を描く
「停止画面」スプライトを選択してコスチュームを開きましょう。
新しいコスチュームを追加します。
自分の好きなようにタイトル画面を描きましょう。
例は、背景画像からコピーしてテキストと四角のツールで作成しました。
右側はランキングを表示する予定なので、空けておいてください。
20-2:タイトルから始まるようにする
「停止画面」スプライトを選択してコードを開きます。
「変数」の「変数を作る」ボタンを押して、新しい変数を作ります。
名前を 「タイトル」 にしましょう。
名前を 「はじめからスタート」 にしましょう。
「はじめからスタート」ブロックをコード上にだして、次のブロックを追加します。
「(タイトル)を(ON)にする」
「(ポーズ)を(ON)にする」
「変数(しんちょく)を隠す」
「コスチュームを(タイトル)にする」
「(幽霊)の効果を(0)にする」
「タイマーをリセット」
「はたが押されたとき」ブロックを見つけましょう。
次の2つのブロックだけにして、そのほかを削除しましょう。
「隠す」
「はじめからスタート」
コード上に、「(はじめからスタート)を受け取ったとき」ブロックを出しましょう。
次のブロックを追加します。
「もし「(タイトル)=(OFF)」なら」
「はじめからスタート」
「でなければ」
「(タイトル)を(OFF)にする」
「(ポーズ)を(OFF)にする」
「(キャラ移動)を受け取ったとき」ブロックを見つけましょう。
「表示する」ブロックから下を、次のブロックに入れ替えます。
「もし「(タイトル)=(OFF)」なら」
「変数(ポーズ)を表示する」
「もし「(ロード中)=(OFF)」なら」
「もし「(ゲームオーバー)=(ON)」なら」
「ゲームオーバー」
「でなければ」
「入力」
「でなければ」
※ 今はからっぽ
「ブロック定義」の「ブロックを作る」ボタンを押して、新しいブロックを作りましょう。
名前を 「タイトルを表示」 にします。
「タイトルを表示」ブロックをコード上に出して、次のブロックを追加します。
「もし「(タイマー)>(1)」なら」
「もし「「マウスが押された」または「(どれかの)キーが押された」」なら」
「(幽霊)の効果を(20)にする」
「(ゲーム中のロード)を送る」
「(キャラ移動)を受け取ったとき」ブロックに戻りましょう。
「もし「(タイトル)=(OFF)」なら」ブロックの「でなければ」の中に次のブロックを追加します。
「タイトルを表示」
※ スプライトを切り替えます。
「次のステージへ」ブロックを見つけましょう。
「(ポーズ)を(OFF)にする」ブロックを削除します。
20-3:タイトルでランキングを表示する
「停止画面」スプライトを選択してコードを開きましょう。
「はじめからスタート」ブロックを見つけましょう。
一番下に次のコードを追加します。
「変数(1st)を表示する」
「変数(2nd)を表示する」
「変数(3rd)を表示する」
「変数(4th)を表示する」
「変数(5th)を表示する」
「タイトルを表示」ブロックを見つけましょう。
「(ゲームのロード中)を送る」ブロックの下に、次のブロックを追加します。
「変数(1st)を隠す」
「変数(2nd)を隠す」
「変数(3rd)を隠す」
「変数(4th)を隠す」
「変数(5th)を隠す」
「キャラクター」スプライトを選択してコードを開きます。
「はじめからスタート」ブロックを見つけましょう。
次のブロックを削除します。
「変数(1st)を隠す」
「変数(2nd)を隠す」
「変数(3rd)を隠す」
「変数(4th)を隠す」
「変数(5th)を隠す」
実行してみましょう。
20-4:やってみよう
自分なりにゲームを改良してみましょう。
たとえば:
- ゲーム中の背景を設定する
- ステージクリア時やゲームオーバー時に音、ボイスを流す
- ジャンプの高さや敵のスピードを変えてみる
- 「kabe」の地面を凸凹にしてみる
- 各スプライトの絵を変えてみる
- ボスばっかりでるようにしてみる
などなど、、
これで完成!
他の作品記事もよければ読んでみてください。
「水色のパンダ団」が作ったスクラッチ作品の記事まとめ
スクラッチ作品の作り方や解説をした記事を整理しました。小学生などの初心者やゲームを作りたい中級、上級者などプログラミングのスキル別に作品をまとめています。
0 件のコメント:
コメントを投稿