マリオ風のアクションゲームを鬼滅の刃バージョンにする(その7)
作り方まとめページがあるよ→ 記事まとめ
ゲーム中のBGMとキャラクターの音声を入れました。
BGMはフリー素材、音声は息子(小6)と娘(小3)にお願いしました。
番外編7-1:BGMを用意する
BGMは下記Webサイトからフリー素材をダウンロードしました。
■使用した素材1
炎を司るイメージの、和太鼓のみの曲です。124bpm。
ゲームの1面~4面で流れるBGMに使用します。
■使用した素材2
時代劇の殺陣シーンのような、和風の映画のためのサウンドトラックです。 太鼓と尺八、三味線など...
ゲームの5面以降で流れるBGMに使用します。
それぞれダウンロードしてローカルフォルダに保存しました。
番外編7-2:BGMを再生する
そのまま背景のコードに切り替えます。
「新しい変数」で「BGM再生中」を作ります。
※ 背景のコードで変数をつくるとグローバル変数になります
■ゲーム開始時のBGMを再生するコードを追加
「(はじめのBGMを再生)を受け取ったとき」
「(BGM再生中)を(1)にする」
「「「(BGM再生中)=(1)」ではない」まで繰り返す」
「終わるまで(BGM1)の音を鳴らす」
■5面以降のBGMを再生するコードを追加
「(5面からのBGMを再生)を受け取ったとき」
「(BGM再生中)を(2)にする」
「「「(BGM再生中)=(2)」ではない」まで繰り返す」
「終わるまで(BGM2)の音を鳴らす」
■タイトル画面で音を全て消す
「停止画面」スプライトを選択してコードを開きます。
「はじめからスタート」ブロックをみつけて、一番したに次のコードを追加します。
「すべての音を止める」
「(BGM再生中)を(0)にする」
「(はじめからスタート)を受け取ったとき」ブロックを探します。
「(ポーズ)を(OFF)にする」ブロックの下に次のコードを追加します。
「すべての音を止める」
「(はじめのBGMを再生)を送る」
「(次のステージへ)を受けとったとき」ブロックを探します。
「背景を(AI着色)にする」の下に次のブロックを追加します。
「すべての音を止める」
「(5面からのBGMを再生)を送る」
実行してみましょう。
BGMが再生されるようになりました。
番外編7-3:キャラクターの音声を録音する
■音声を録音する
禰豆子:娘(小3)
「むー?」:カゴ1回目
「むー!」:カゴ2回目
「むむー!」:カゴ3回目
炭治郎:息子(小6)
「とうっ!」:ジャンプするとき
「うまい!」:おにぎりを取ったとき
「えいっ!」:敵を倒すとき
「うわっ!」:ダメージをうけたとき
「やったー!」:ステージをクリアしたとき
「やられた!」:ゲームオーバーのとき
それぞれ音声ファイルにしてローカルフォルダに保存しました。
番外編7-4:音声を再生する
そのまま「POW」のコードに切り替えます。
「(キャラ移動)を受け取ったとき」ブロックを探しましょう。
「次のコスチュームにする」の下に次のコードを追加します。
「もし「(コスチュームの(番号))=(2)」なら」
「(むー?)の音を鳴らす」
「もし「(コスチュームの(番号))=(3)」なら」
「(むー!)の音を鳴らす」
「もし「(コスチュームの(番号))=(4)」なら」
「(むむー!)の音を鳴らす」
■ジャンプ、ダメージ、ゲームオーバーの音声を変える
「キャラクター」スプライトを選択して音を開きます。
もともとある「Jump」の音を消します。
そのあと、「とうっ!」の音声をアップロードして、名前を「Jump」に変えます。
そのあと、「うわっ!」と「やられた!」もアップロードしておきましょう。
そのまま「キャラクター」のコードに切り替えます。
「(キャラクターにダメージ)を受け取ったとき」ブロックを探しましょう。
「得点ランキング」の下に次のコードを追加します。
「(やられた!)の音を鳴らす」
「(むてきタイム)を(60)にする」の下に次のコードを追加します。
「(うわっ!)の音を鳴らす」
■おにぎりを取ったときの音声を再生する
「アイテム」スプライトを選択して音を開きます。
元々ある「ニャー」を消します。
「うまい!」の音声ファイルをアップロードして名前を「ニャー」に変えます。
■敵を倒すときとステージクリア時の音声を再生する
「てき」スプライトを選択して音を開きましょう。
元々ある音を全て消します。
そのあと、「やったー!」と「えいっ!」をアップロードしましょう。
そのまま「てき」のコードに切り替えます。
「ワープする」ブロックを探しましょう。
「もし「(状態)=(きぜつ)」なら」の中の一番下に次のコードを追加します。
「(えいっ!)の音を鳴らす」
つぎに「ステージクリア」ブロックを探しましょう。
「(ゲームをロード中)を送る」ブロックの上に次のブロックを追加します。
「(やったー!)の音を鳴らす」
実行してみましょう。
場合に合わせて音声が再生されるようになりました。
BGMが入るとプレイに緊張感がでてくるような気がします。^^
「水色のパンダ団」が作ったスクラッチ作品の記事まとめ
スクラッチ作品の作り方や解説をした記事を整理しました。小学生などの初心者やゲームを作りたい中級、上級者などプログラミングのスキル別に作品をまとめています。
0 件のコメント:
コメントを投稿